背中の痛み
背中の痛み・歪み
カイロプラクティックに多い背中の症状に関するお悩みをご紹介いたします。
運動器系が原因の背中の痛み・しびれにはカイロプラクティックが有効です。 ご相談の多い背中の症状には、背中の痛みや張り、だるさ、神経痛、歪み・側彎などがあります。
背中の痛み・歪みの原因
背中の痛みを起こす原因となる症状は主に①筋肉性のもの、②背骨の関節性由来のもの、③脊柱の歪みが原因のもの、④内臓の関連通のものなどがあります。
背中の痛みが出た場合は、原因となる疾患をしっかりと調べ対処することが改善への近道です
■慢性背部痛~筋肉の痛み・こり
長時間のデスクワークや、立ちっぱなし、介護など中腰の仕事など、無理な姿勢を続けると背中の筋肉が緊張します。期間の経過とともに筋肉が疲労・緊張し、血行が悪くなって背中にこりや痛みを引き起こします。背骨(脊椎)の両側の脊柱起立筋という背骨を支える筋肉に痛みや凝りを感じます。
■不良姿勢(猫背)に伴う背中の張りやこり
姿勢の悪さを自覚されており、不良姿勢そのものが悩みの方、あるいは不良姿勢に伴う背中や肩・首の凝り感を治してほしいというご依頼は比較的多い相談です。
■椎間関節性の痛み
脊椎の椎間関節が背骨の骨膜や靱帯に分布する神経を刺激したり、また椎間関節の周囲の関節包に分布する知覚を圧迫・刺激することによって起こる痛みを椎間関節 症性の背部痛といいます。
■脊椎骨のズレ
背骨を構成している脊椎骨の関節の障害により背中に痛みを感じることがあります。
背骨に局所的な疼痛、周辺組織の知覚過敏、脊椎分節の関節運動の増減あるいは異常、アライメントの異常などが特徴です。
■筋肉のトリガーポイント
トリガーポイントの特徴のひとつとして「関連痛」を引き起こすという現象があります。これは痛んでいる場所に原因となるしこりが見あたらず、痛む場所とは離れた所に原因となるしこりがあるという現象です。
■肋間神経痛
肋間神経は肋骨に沿って走る神経痛です。痛みは通常片側に起こり、チクッと刺されたような鋭い痛みが 繰り返し起こるが、持続時間は短いのが特徴です。深呼吸や咳などで痛みが誘発されることもあります。
背中の歪み・側弯症
■脊椎側弯症
側弯症とは背骨が左ないし右に湾曲した状態で、背骨自体のねじれを 伴うこともあります。背中の痛みを引き起こす原因の一つとして、「脊椎側弯症」が考えられます。
側弯症には、機能的側弯症と構築性の側弯症があります。
※姿勢が悪さが気に中方ここちらをご覧ください。
背中の痛みと内臓の関連通
関連痛とは、体のある部位の痛みを、別の部位の痛みと脳が勘違いして発生する痛みのことです。
内臓疾患で背中が痛むのは「関連痛」によるものです。
■背中に痛みを感じる内臓の関連通
- 心筋梗塞・狭心症・心不全など…左前胸部の痛み
- 胆のうや肝臓の病気…みぞおち(上腹部)の痛み
- 肝炎など膵臓の病気…左肩のコリや痛み
- 腎結石、尿路結石など…腰背部
カイロプラクティックによる背中の痛みの治療
カイロプラクティックは背中の痛みの緩和、改善にも有効な場合が多くあります。
カイロプラクティックでは、先ず治療前にしっかり問診を行い、問題となっている部位を特定するための検査を行います。関節の可動性、筋力の働きに着目し、運動性を取り戻して行くような治療を行います。 同時に脊柱全体にもアプローチして行きます。
背中の痛みでお困りでしたら、神戸六甲道カイロプラクティックにご相談ください。
背中の痛み・周辺の症状
- 慢性背部痛
- 不良姿勢(猫背)に伴う背中の張りやこり
- 椎間関節性の痛み
- 脊椎骨のズレ
- 筋肉のトリガーポイント
- 肋間神経痛
- 脊椎側弯症
症例
- 2015年06月08日更新
- チクチク刺すような背中の痛み(30代男性)
- 2015年06月04日更新
- 側弯による背中と肩首のこり(30代女性)
- 2014年04月16日更新
- 背中の痛み (40代男性 事務職)